ご覧いただきありがとうございます。

 

一般社団法人アイデンティティ・パートナーズ代表

かに座鳥取在住キラキラトランスジェンダーのケイです。

 

法人についてはこちら

ケイについてはこちら

 

 

 

【LGBTQ+&理解者(ストレート・アライ)】の

意見・情報交換、交流の場として、

毎月第1・3水曜日にオンライン交流会を実施します。

 

 

 

サムネイル

LGBTQ+(かもしれないと思われている)方
LGBTQ+に理解がある方でしたら、どなたでも参加可能です!

 

ズーム開催、参加無料です!!

 

 

詳しい内容はこちらをご確認ください。

 

 

 

LGBTQ+&理解者
オンライン交流会

 

 

 

[日時] 毎月第1・3水曜日

 21:00~21:40 

初回開催日 2023/5/17(水) 21:00〜

(※日程変更、時間延長の場合あり)

 

 

[テーマ] フリートーク

(自己紹介とLGBTQ+関連の内容についてお話しましょう)

 

 

[参加方法] ズームミーティング

 

 

交流会はZoom(ズーム)を利用します。
ズームの利用方法については、こちらのサイトをご確認ください。

 

その他「Zoomミーティング参加方法」と検索いただければ、

上記以外のサイトで利用方法の情報を得られます。

ズームの利用方法については、参加者様で解決をお願いします。

 

 

 

交流会は、

顔出し必須(短い時間内にコミュニュケーションを円滑に進めるため)

途中退出OK

 

開催当日前に途中参加・途中退出がお決まりでしたら、

申し込み欄にその旨をご記入お願いします。

 

開催中にご退出される際は、チャットに記入していただくでも構いませんので、

一声お声がけください。

 

 

 

サムネイル

皆様が安心して交流できるよう
グランドルールを設けています。

 

お申し込みの前にご確認の上、

ご参加をお願いします🥺

 

 

グランドルール

 

 

1.ここでお話しした内容は秘密厳守でお願いします。

 

2.録画録音、スクリーンショットなどの撮影はご遠慮ください。

 

3.お互いを尊重した交流をする。
(相手の意見を否定しない、決めつけない、自分の意見を押し付けない)

 

 

尚、交流会中にグランドルールを守られていないと主催者が判断した場合は、

注意をさせていただくことがあります。

 

注意をしても改善がみられない場合は、

止むを得ず退出させていただく場合もあります。

 

ルールを守ってご参加お願いします。

 

 

<申込方法>

お申し込みはこちらにっこり

 

参加無料! /

 

 

 

 

 

<お問合せ先>

お問い合わせはこちら鳥

LGBTQ+オンライン交流会・個別相談事務局

id.partners8@gmail.com

 

 

参加にあたりご不安な点がありましたら、
申し込みフォームにご記入ください。

 

 

参加前に聞いておきたいことがありましたら、

下記へご連絡ださい。

 

 

 

 

サムネイル

当日お話しできるのを楽しみにしています音譜

 

 

 

一般社団法人アイデンティティ・パートナーズ
オンライン交流会主催者 ケイ

 

 

 

ご案内

 

サムネイル
 

無料個別相談もあります!!

1対1でお話ししたい方はこちら

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

宝石紫天然石アイデンティティお守り宝石緑

ショップ店長の『FTMケイ』です。

 

 

ニコFTMケイとは >>

 

 

2023年3月末に、

一般社団法人アイデンティティ・パートナーズを立ち上げました。

 

 

現在は一般社団法人のブログで投稿しています。

こちらです。

 

 

 

 

今後は一般社団法人ブログで

お付き合い頂けたらと思います。

 

 

 

オンライン交流会&個別相談も始める予定ですので、

ご興味ありましたらよろしければご参加くださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石赤ショップオープンしました!

 

商品ラインナップはこちら>>

 

 

 

ひらめき電球トランスジェンダーFTM・FTXの方へ

個別相談を始めました!

 

詳しい案内はこちら>>>

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

宝石紫天然石アイデンティティお守り宝石緑

ショップ店長の『FTMケイ』です。

 

 

ニコFTMケイとは >>

 

 

私はLGBTQの人、

セクシャルマイノリティであり、

トランスジェンダーのFTMです。

 

 

現在は一般社団法人ブログで主に投稿しています。

 

 

 

 

昨年末、地元(鳥取)のセクシャルマイノリティーの交流会・コミニティに参加しようと思い、

コンタクトを取った話です。

 

 

結果は・・・

 

 

返信が(未だに)ない。

 

送ってから5ヶ月近く経っても返信がないので、

活動していないんだろうなと思います。

 

 

また、その時は行政の交流会はコロナの影響で中止でした。

 

 

 

残念ですねショボーン

 

 

 

やはり地方だから、

積極的に動く団体が少ないのかな〜

と思ってしまいます。

 

 

そもそもネットで「鳥取 LGBTQ」検索をかけても、

ほとんどヒットせず。

 

 

数年前に講演会に来られた記事とか、

その案内とかがヒットするくらいで💦

 

 

 

地元にLGBTQ+に関するコミニティがない・・・・

 

 

 

LGBTQ セクシャルマイノリティ

 

 

 

ここ最近、LGBTQという言葉が頻繁にニュースやネットで目にしない日はありませんが、

地方の話になるとまた別の話で。

 

 

私自身もそうでしたが、

当事者も周りに理解してもらおうと努力するよりも

いかに身バレしないように生活するか

(身バレ・・・身元がバレること、隠していたはずの自分の素性が明らかになってしまうこと)

そっちの方に精一杯で、

 

 

「私はLGBTQ+ですよ!」と

オープンにする感じではないのかなと思います。

 

 

 

それにしても、

未だに鳥取には民間の団体が1つもない。

 

 

都会はLGBTQ+の情報がどんどん広がっていくのに、

地方は未だこんな状況。

 

 

昨日、一昨日行われた東京レインボープライドは、

どこの国のイベントなのだろうか・・・

 

 

 

地方と都会の差がどんどん広がっているようにしか見えない

と思ってしまった今日この頃でした。

 

 

 

 

 

 

 

宝石赤ショップオープンしました!

 

商品ラインナップはこちら>>

 

 

 

ひらめき電球トランスジェンダーFTM・FTXの方へ

個別相談を始めました!

 

詳しい案内はこちら>>>

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

宝石紫天然石アイデンティティお守り宝石緑

ショップ店長の『FTMケイ』です。

 

 

ニコFTMケイとは >>

 

 

少し前の話ですが、

OVER THE RAINBOWの荒牧明楽さんと

ズームでお話ししました。

 

 

 

 

 荒牧明楽さんの紹介

 

 

荒牧さんは、OVER THE RAINBOWの代表

 

福岡・九州でLGBTQの講演・セミナー活動、

企業や団体向けのコンサルティング、

nTech(認識技術)を使った教育事業を行っています。

 

 

詳しくはこちら⬇️

https://www.lgbt-connect.com/blog/

 

 

 

 お話しするに至ったきっかけ

 

 

今回お話しするに至った経緯は、

私が今後自身の活動をするにあたり

現在LGBTQ啓発活動されている支援団体や活動家の方に

色々お話聞きたいな〜と思ったからです。

 

 

ということで、荒牧さんに直接連絡しましたウインク

 

 

 

 

実はこれまで(個人で活動されている方も含め)20件くらい

問い合わせしていたのですが、中々返信がなく。

みなさんお忙しいのかな💦

 

 

荒牧さんから連絡が来た時は嬉しかったですね!

 

 

 

昨年末に、

つながりカフェの阪部すみとさんともお話しましたので、

初めてということではなかったのですが、

 

 

荒牧さんは私と同じFTMかつ同い年ということもあり、

話す前から勝手に親近感を持っていました照れ

 

 

 

 荒牧さんとお話した感想

 

 

実際お話してみると、

想像以上に気さくな方でした。

 

私は普段から人と話す仕事もしていないですし、

当事者と話す機会がなかったのもあり、

妙に熱が入ってしまい、

結構話が脱線してしまっていたところがありました。

 

 

ですが、

荒牧さんは何度か「他に質問したいことはないですか?」と

気にかけて下さったり、

 

個人的な私の話も聞いてくださtたり、

とても話しやすくて優しい方でした。

 

 

 

 

団体ではなく個人で活動されていますので、

立ち上げ時は認知してもらうのに大変だったようですが、

今は忙しくされているようです。

 

 

 

 毎週開催される交流会のご案内

 

 

そんな中でも毎週月曜と土曜には

「多様性哲学オンラインカフェ」を開いていらっしゃいます。

 

こちらは毎回テーマが1つ決まっていて、

それについて参加者がそれぞれ思うことを述べて

みんなで考えを深める交流会です。

 

 

 

私も参加しましたが、

参加されている数だけいろんな考えがあり、

ハッとさせられました凝視

 

 

「そんな考えもあるのか〜」

「私ってそういう見方をした考えを持っていたのか〜」

って、自分の偏った考えを見直す機会にもなりました。

 

 

もっと広い視野で物事を見ていかないとな〜と、

改めて思いました。

 

 

社会人になってから中々こうやって

1つのテーマに対して掘り下げていく機会って中々ないですよね?

私も次また参加したいなと思っているのですが、

機会を逃しています😅

 

 

 

ネット環境があればどなたでも無料で参加できますので、

気になる方は荒牧さんのTwitterなどで確認してみてくださいね。

https://twitter.com/makiojisan2018

 

 

 

ということで、荒牧明楽さんの紹介でした。

 

 

 

 

宝石赤ショップオープンしました!

 

商品ラインナップはこちら>>

 

 

 

ひらめき電球トランスジェンダーFTM・FTXの方へ

個別相談を始めました!

 

詳しい案内はこちら>>>

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ

宝石紫天然石アイデンティティお守り宝石緑

ショップ店長の『FTMケイ』です。

 

 

ニコFTMケイとは >>

 

 

 

先月参加した講演の紹介です。

 

開催前に投稿し忘れていたので、

こんなことあったよという報告になりますが💦

 

 

私が住む鳥取市で、

 

「多様な性を認め合う社会づくり講演会」

~多様な性を認め合う職場づくりの第一歩~

 

が開催されます!

 

 

多様な性を認め合い

誰もが自分らしく生きることのできる

社会の実現をめざすための講演会です。

 

 

オンラインで受講可能ですので、

ネット環境があれば鳥取にお住まいでなくても、

ご参加できますよアップ

私はリアルで参加します!

 

 

セクシャルマイノリティの方、

セクシャルマイノリティの理解を深めたい方、

職場での多様性理解を深めたい方、

良かったら参加してみませんか!?

 

 

 

詳しい案内はこちらです下矢印

 

 

 

 

 

 

義理チョコ多様な性を認め合う社会づくり講演会義理チョコ
in 鳥取市(オンライン可)

 

 

【対象者】  LGBTQへの理解を深めたい方

 

【開催日時】 2023年3月23日(木) 13:30~16:30

 

【申込期限】 2023年3月17日(金)

 

【会場】 とりぎん文化会館小ホール

※オンライン受講可

 

 

 

【内容】 

<第1部>

基調講演

講師:レインボーノッツ合同会社代表 五十嵐 ゆり さん

 

レインボーノッツ合同会社のホームページはこちら下矢印

 

 

 

<第2部>

多様な性を考慮した公正採用

講師:鳥取労働局職業安定部職業安定課

郡 勇二 さん

 

 

<第3部>

企業の取組紹介

講師:株式会社パームロイヤルCEO

高倉 直久 さん

 

高倉さんのインタビュー記事はこちら下矢印

 

 

 

 

 

【申込方法】

 

■ スマートフォンから申込は

 下のQRコードから

 

■ パソコンから申し込みはこちらをクリック

 

 

 

 

これ見て参加してくれる人が

1人でも増えたら嬉しいな〜ほんわか

 

ご参加お待ちしていますキラキラ

 

 

 

 

流れ星鳥取市で開催予定のその他のLGBTQ活動はこちら下矢印流れ星

 

🔸 2/19開催「LGBTQ(性的マイノリティ)支援学習会」 in 鳥取市

 

🔸 2/19開催「 LGBTQ交流会(コミュニティスペース)」 in 鳥取市 ~交流会のお知らせ~

 

🔸3/23開催「多様な性を認め合う社会づくり講演会~多様な性を認め合う職場づくり」オンライン可

※こちらの記事の案内です

 

 

※その他は随時更新します

 

 

 

 

宝石赤ショップオープンしました!

 

商品ラインナップはこちら>>

 

 

 

ひらめき電球トランスジェンダーFTM・FTXの方へ

個別相談を始めました!

 

詳しい案内はこちら>>>